国内外の特許出願用の明細書作成、出願業務、拒絶理由通知に対する応答書類の作成(中間処理)、審判、訴訟等の諸手続きをトータルでサポートします。
出願前の先行特許調査を徹底して行っておくことで、審査段階で挙げられる引用文献の先読みを行います。また、調査結果に基づき、知財創造支援フェーズにおいて、特許性の高い発明創造を支援することができ、また特許率の高い特許明細書を仕上げることも可能となります。
お客様の潜在的な「知」を発掘してイノベーションへ導きます。当事務所では、TRIZやマインドマップを駆使して、発明のダイヤグラム表示を行い、ブレインストーミングを通じた更なるアイデア出しを行う、いわゆる発明創出支援を行います。
拒絶理由通知に対する対応策を容易に立案できるように、ご希望のお客様には、拒絶理由レポートをご提供します。(詳細は「ミノルの品質」をご覧下さい)また引用文献の内容を詳細に読み込むことで、引用文献と本発明との微妙な差異を突き、構成を極力限定しないで広い権利のまま特許にする方向性を徹底的に模索し、また審査官面接も積極的に行います。
説得力のある意見書は、論理的思考力と、論理展開力、更には技術の理解力が伴っていることは勿論ですが、決して妥協を許さない、最高のものを作り上げる信念こそ大切であるという認識の下でご尽力させていただきたいと思います。